「勇気を出して告白したいけど、見た目が原因で振られそう」「好きな相手に遠まわしに好みじゃないと言われた」など、好意を持っている男性に「タイプじゃない」と思われるのはショックですよね。
この記事では、男性が顔以外で女性を好きになるきっかけをいくつかご紹介します。
「やっぱり彼が好きで諦められない」「相手のタイプじゃなければ脈ナシ?」と考えてしまうなど恋のお悩みを持つ方は、ぜひ読んでみてくださいね。
目次
男性はタイプじゃない女性と付き合える?
カップルの関係性は、最初から両思いであるとは限りません。交際を通して相手のことを知り、徐々に好きになっていくケースもあるでしょう。
ところで男性は、容姿で相手を恋愛対象かどうか判断することが女性と比べて多いといわれています。付き合ったときにきっかけを聞いてみると、「顔がタイプだったから」と言われるようなことはよくあるケースです。
とはいえもちろん、顔がタイプじゃなくてものちに告白されるようなパターンも多いです。それは男性が、意中の女性に顔以外の魅力を感じているからこそ。
また、相手との真剣交際を望んでいたり、優しい心の持ち主だったりする男性ほど外見のみでは決して判断をしないでしょう。
たとえ自分の容姿が相手の好みではなくても、付き合えるチャンスは充分にありますよ。
男性が顔以外であなたを好きになるきっかけ5選!
同じ仕草や言葉でも、その人だからこそ魅力を感じてときめいてしまう。そんな経験はありませんか?
ここでは、男性が女性のどういったところに魅力を感じるのか、そのきっかけを5パターンご紹介します。
① 共通点の発見
会話で共感できる事柄を見つけたとき、相手に対して親近感が湧いたことはありませんか?時間があっという間に感じるほど、会話が弾むこともあるでしょう。
- 趣味が同じ
- 価値観が合う
- 食の好みが似ている
上記のように、共有できる物事が増えていくほど相手との距離はグッと縮まります。そしてその対象が異性だった場合、より特別感が芽生えていくのではないでしょうか。
「この人と話すと楽しい」と思ったことをきっかけに、やがて「自分のことをわかってくれるのはこの女性しかいないかも…」と本気で好きになる男性は多いでしょう。
② 思いやり・性格の良さ
優しい気配りや心遣いを示されたとき、その思いやりを嫌に思う男性はほぼいません。また、自分では当たり前の行動でも相手にとっては大きく心に響くこともあります。
「嬉しいときに一緒に喜んでくれた」「疲れたときに声をかけてくれた」など、日常のふとした瞬間に恋に落ちる男性も少なくないのです。
普段クールな印象の相手からのふとした優しさはもちろん、日頃から誰にでも優しい人間性そのものに突然惹かれ始めるような可能性も大いにあります。
③ 自分に寄り添ってくれたとき
男性はつらいときほど、その気持ちを素直に出せないことがあります。
そんなときに真剣に話を聞いてくれたり、温かい言葉をかけてくれたりする存在は大きな癒しを与えます。
「自分のことを見てくれている」と強く認識した結果、その相手のことを自分も強く気にかけるようになったなんていうケースも。
男性にとって、弱みをさらけ出せるような女性はそう多くいません。だからこそ、「この人と一緒にいたい」という恋愛感情につながるようです。
④ 女性ならではの「ギャップ萌え」
見た目ではなくその女性の意外な「一面」を知ったとき、一気に恋に落ちるような男性も少なくありません。
- しっかり者だけど、虫や雷が苦手
- いつもパンツスタイルの人がスカートをはいてきた
- 小柄なのに大盛りを注文して美味しそうに食べている
例えば上記のように、女性だからこそドキッとするようなギャップのバリエーションは幅広くあります。
男性はルッキズム思考の人が多いからこそ、見た目で先入観を持ちがち。その分、先入観が覆されると「守ってあげたい」「かわいいな」とギャップにはまりやすいようです。
⑤ 愛嬌の良さ
会話の際、相手の反応が良かったり笑ってくれたりする女性はとても好印象です。
また、真面目なシーンで場の空気にのまれることなく気の利いた返しをする女性も魅力的。
このように、場の空気を柔軟に読めるのは「愛嬌」を使いこなせているからこそではないでしょうか。
- 常に笑顔
- 雰囲気が明るい
- 自分に非があるときは素直に謝る
上記の3つのポイントを兼ね備えている女性なら、十分誰かの恋愛対象になれます!
「男は度胸、女は愛嬌」という言葉があるように、いつの時代も愛嬌は女性の魅力なんですね。
「タイプじゃない」と言われただけで諦めるのは早い!
今回ピックアップした5つ以外にも、男性が女性を好きになるきっかけはさまざまなところに潜んでいます。
たとえ「顔がタイプじゃない」と言われても、相手が自分のことを好きにならないとは限りません!
まずは以下のようなケースがあることも、念頭に置きましょう。
「告白がきっかけ」で意識されることも
男性は、自分に向けられた好意を嬉しく思う人が多くいます。
「今までは友達としてしか見ていなかったけど、告白されてから気になってきた」というパターンは珍しくありません。
そのため、たとえ振られたとしても一度だけで諦めるのは早いでしょう。告白後も相手の様子を伺って、さりげないアプローチを続けてみてはいかがでしょうか。
以前に比べて「相手が自分を意識しているかもしれない…」と感じたときは、積極的にコミュニケーションをとってアプローチを仕掛けましょう。
自分磨きを極めることもアプローチの一手
これまで述べてきた通り、男性が女性を好きになるきっかけは容姿だけではありません。
とはいえ、「やっぱり見た目も好きになってもらいたい」と思う女性が多くいるのではないでしょうか。
より彼の心を掴んで離したくないのなら、化粧や髪型、服装など無理のない範囲で自分磨きを極めるのも一つの手です。
相手の好みをリサーチするだけでなく、骨格や顔タイプなど自分の特徴に合うスタイルを研究すると、新たな自分に出会える良いきっかけにもなるはずですよ。
諦めないのもよし!次の恋に進むのもよし!
男性がタイプではない女性と付き合えるかどうかは、本人の性格や関係性によっても異なります。
「顔がタイプじゃない」という現実をつきつけられると、一気に自信を失って告白の一歩が踏み出せないこともあるかもしれません。そんなときでも焦らずに、まずは自分の気持ちに向き合ってみましょう。
諦めないでアプローチを続けるのも、いっそ次の恋に進むのも間違いではありません!
ありのままのあなたを好きになってくれる人が、きっとどこかにいるはず。あなたの選んだ選択が、素敵な恋につながりますように。