結婚までの流れとは?プロポーズ後のスムーズな段取りを解説!

結婚が決まったらすることの流れ

結婚が決まったらすることの流れ

恋人からプロポーズされたら、いよいよ本格的に結婚準備が始まります。両親や両家の親族、職場や友人に報告したり、婚姻届を提出する日にちを決めたりなど、結婚準備は結婚式をするしないに関わらずたくさんあります。結婚準備には適切な流れがあるので、二人で確認し合いながら、計画的に一つ一つ取り組んでください。

プロポーズが成立したら両家に挨拶と結婚報告

プロポーズが成立したら、それぞれの両親に結婚の報告をし、挨拶をしに行きましょう。どちらかの実家が遠方だったり、仕事の都合で日にちが決まらなかったりするケースもあるので、結婚が決まったらできるだけ早く連絡をとるのがベストです。恋人の親とすでに親交がある場合も、結婚の挨拶では服装や立ち居振る舞い、手土産などに注意して、結婚の意思を誠心誠意伝えると両親も安心することでしょう。

婚約指輪、結婚指輪の購入

婚約指輪は、プロポーズのときに男性側から女性側に贈られるものですが、女性側に選んでもらいたい場合は、プロポーズが成立してから二人でジュエリーショップに足を運ぶ場合もあります。結婚指輪は、結婚式に間に合うように準備できたら問題ありません。しかし、結婚指輪の内側に刻印を入れる人も多いため、購入後納品までに1か月程度かかることを考慮して早めに検討しましょう。婚姻届とセットで記念に写真を撮る人も多いので、婚姻届の提出日から逆算して購入する方法もあります。

結納や両家の顔合わせ

結婚するにあたって結納は必ずしなければならないものではありません。最近は、結納をしない代わりに、両家が顔合わせできる食事会をするケースも増えています。結納よりもカジュアルなのでリラックスして食事をすることができますし、両家にとっても親交を深めやすいメリットがあるでしょう。どんなスタイルで行うかは、お互いの両親の意向も汲み取って決めるのがおすすめです。両家が揃う場で婚姻届の証人欄にそれぞれサインをもらえば流れが滞りませんし、より入籍への実感が湧きそうです。

婚姻届提出と各種手続き

婚姻届の提出は、二人の記念日やお日柄の良い日など希望日は考えつつも、顔合わせのときに両親に報告してから提出するのが無難です。婚姻届を提出すると、運転免許証やマイナンバーカード、職場での各種手続きなどが必要になります。結婚式の準備や新居への引っ越しなども並行して行うと慌ただしくなってしまうので、二人で優先順位を決めて効率的に取り組みましょう。

親戚、友人、職場への結婚報告

結婚報告は、親しい友人には婚約のタイミングや、親戚には婚姻届の提出日が決まったらなど、報告する相手との関係性や状況などに合わせて行います。しかし、結婚後の働き方が変わることもあるので、職場には直属の上司に早めに伝えて相談しましょう。最近は、SNSで結婚報告する人も増えていますが、お世話になった人には直接報告するのが礼儀のある対応といえます。

結婚式をする場合の流れ

結婚式をする場合の流れ

結婚式をする場合は、結婚式を行いたい時期や打ち合わせのスケジュール、準備にかかる作業時間などをあらかじめ把握しておく必要があります。婚姻届の提出や各種手続きとの兼ね合いも考慮して、タスクがごちゃごちゃにならないように気を付けましょう。気になる式場には二人揃って見学に行けたらベストですが、お互いの休日がなかなか重ならない場合は、気になる式場のパンフレットを取り寄せたり、ホームページや電話で問い合わせたりして、自宅でもできることを進めておくとスムーズでしょう。

結婚式場探しと決定

結婚式は気候がいい季節やお日柄の良い日などが人気なので、希望の日時で行えるようにプロポーズ成立後には、できるだけ早めに結婚式場の情報収集を始めましょう。結婚式を行いたい時期から1年前頃に結婚式場を予約しておくと安心です。二人でどんな式にしたいかイメージを話し合い、希望を叶えられそうな式場の見学やブライダルフェアに行くのがおすすめです。両親の意見も取り入れたい場合は、両親の希望に沿った式場をいくつかピックアップしておき、顔合わせの際に相談するのも一つの手です。

結婚式の各種打ち合わせ

結婚式場を決めたら、衣裳選びやゲスト選び、プログラムや演出など多くの打ち合わせが始まります。中でもドレス選びは1回で決められないことが多いので、試着は数回行うことを考慮しておくとベストです。また、招待状は一般的に結婚式の2~3か月前に発送します。ゲストに招きたい人には、電話やLINEなどで事前に出席の打診をしましょう。本格的な打ち合わせは結婚式の約3か月前から始めることが多く、席次・料理・装飾・写真撮影・ギフトなど話し合うことがたくさんあるため、あらかじめ二人の希望をまとめておくといいでしょう。

結婚式当日を迎える

担当者とのさまざまな打ち合わせや二人で行ってきた準備を経て、いよいよ結婚式当日を迎えます。サポートしてくれたウエディングプランナーやスタッフを信頼し、一生に一度の結婚式を楽しみましょう。結婚式では、二人の門出を多くの人が祝ってくれます。両親はもちろんのこと、これまでお世話になった人に感謝を伝えましょう。

結婚後に二人で決めることの流れ

結婚後に二人で決めることの流れ

結婚後、新婚旅行はどうするのか、いつ新居に引っ越すのかは二人で決めて問題ありません。生活や仕事のタイミングを考慮しながら、これからのことを考えましょう。引っ越しをするなら転出届や転入届などの手続きが必要ですし、新婚旅行が国外の場合はパスポートの氏名なども変更しなければいけません。無理のないスケジュールで進められるように計画を立てましょう。

新婚旅行の有無と計画

結婚式後に長めの休暇を取って、新婚旅行に行く人も多いでしょう。飛行機代や宿泊代などがセットの旅行会社のハネムーンプランを活用すれば、お得に予約できます。あらかじめ行きたい場所ややりたいことが決まっている場合は、早めに予約しておくと安心です。特に急いでいない場合は、結婚式が終わり、新生活が落ち着いたらゆっくり新婚旅行の検討を始めてもいいでしょう。

引っ越しの有無と計画

結婚前の住まいが別々だった場合は、二人で住み始める時期や新居について考える必要があります。すでに同棲している場合は、今後のビジョンを見据えて大きな家に住み替えるか、家を建てるかなど検討する日が来るかもしれません。引っ越しをする場合は、家具や家電など新生活に必要なものを書き出しておくと、スムーズに準備できます。

結婚が決まったらすることの流れを把握してスムーズに行おう

結婚が決まったらすることの流れを把握してスムーズに行おう

恋人からプロポーズされたら嬉しさのあまり早く婚姻届を出したくなってしまいそうですが、結婚準備には適切な流れがあります。思い出に残る結婚ができるように二人で確認し合いながら、お互いの理想や希望をすり合わせることが大切です。二人がこれまでお世話になった人への礼儀を大切にすれば、二人の結婚を祝福してもらえていい結婚生活をスタートできるでしょう。

まずは無料で会員登録

登録は男性女性どちらも無料!
完全匿名性で誰でも気軽に出会いを探せる!

  • ※18歳未満の方(高校生含む)はご利用頂けません。
  • ※ご利用には、18歳以上であることが確認できる「運転免許証」「保険証」などの公的書類の提出が必要です。