大好きな彼から振られてしまったら、大きなショックを受けるものです。気持ちを切り替えて、次の恋愛に進むまでに時間がかかることもあるでしょう。
ところで、別れた後に突然元カレから連絡が来た経験はありませんか?
ようやく前に進もうとしているときに突然LINEや電話があると、動揺してしまうのではないでしょうか。
この記事では、自分から別れを告げた元カノに対して急に連絡を取ろうとする男性心理、その対応方法についてまとめました。
目次
振られた男から連絡がくる理由・心理6パターン
振られて別れたはずの男性からの連絡には、なにか意味があるのでしょうか。
ここでは、振ったはずの元カノに連絡をする男性心理や理由について6パターンで解説します。
1. 振ったことを後悔している
人は誰しも、判断を誤ることがあるもの。自分から元カノを振ったものの、急に後悔する気持ちがわいてきたのかもしれません。
しかし、プライドが高い男性は自分から「後悔している」とは言えないものです。まずは連絡をすることで、「女性のほうから復縁を求めてくるのでは?」と期待している可能性があります。
また、別れた後に自分を磨いて以前より素敵になったあなたをみて、再び異性として意識するようになったのかもしれません。
2. 新しい恋がうまくいっていない
新しい恋が思うようにいかず、元カノであるあなたが恋しくなって思わず連絡をしてきた可能性もあります。
この場合、あなたへの未練よりも「愛されていた自分が忘れられない・愛情がほしい」という気持ちが強いでしょう。寂しくなったときに、一度でも心を許したあなたという存在に癒されたいと思っているのかもしれません。
たとえ寂しさを埋めてあげたいと思っても、都合の良い存在にされないように注意。話を聞いて簡単なアドバイスをする程度なら、問題ないでしょう。
3. キープにしようとしている
男性の中には、別れた後も元カノはまだ自分に好意を抱き続けていると都合よく思う方がいるようです。
こういう男性は、万が一新しい恋がうまくいかなかったときのために、元カノの気持ちが自分に向いたままでいるようキープ目的で連絡を寄こします。
あなたにその気がないなら、相手にしなくても問題はありません。彼に対して未練があったとしても、都合のよい関係にならないように気をつけましょう。身体の関係を狙っている可能性もあるため、慎重に判断してください。
4. 友達だと思っている
自分が振った後でも、元カノとの関係を円満に保ちたいと考える男性もいます。喧嘩別れではなく、互いに納得した形で別れたカップルによくあるケースです。
特に職場や学校が同じなど、普段からよく顔を合わせる関係なら、険悪になるのはできるだけ避けたいもの。また、友達として普通に仲良くしたいと考える男性もいます。
元カノには、今でもよい相談相手になってほしいのでしょう。
5. 心配している
自分が振ったことで、元カノの心を傷つけたかもしれない、傷ついたままでいるかもしれないと心配して連絡をしてくる男性もいます。
普段から優しく気遣いのできる男性なら、純粋に元カノであるあなたのことを心配して連絡してきただけなのかもしれません。
そうした場合は、元気だと軽く返事をするのがよいでしょう。
6. 特に理由はない
特段の理由もなく、軽い気持ちで連絡をしてくる男性も少なくありません。
男性は、元カノの存在を忘れない方が多く、ふとしたときに「今頃どうしているかな」と気になるものなのです。
飲み会などで盛り上がり、酔った勢いで連絡をしてくるようなケースもあるでしょう。暇潰しに連絡してくる男性は、返事をしても中身のない会話だけで終わることがほとんどです。
振られた男性から連絡がきたときの対応方法
振られた男性からきた連絡にどう対応するかは、あなたの気持ち次第です。
彼のことが好きで復縁を望む場合・彼に対して未練がなく復縁を望まない場合・復縁を迷う場合の3つのケースごとに対応方法を紹介します。
まだ彼のことが好きな場合
あなたの気持ちがまだ元カレに向いていて、密かに復縁を望んでいるのなら、彼からの連絡はチャンスかもしれません。
とはいえ、彼の本心がわからないなら一気に距離を縮めようとするのはNG。はじめは必要な返事と簡単な近況報告をする程度にして、日常的な会話ができる関係を作り直していきましょう。
このとき、一歩引きつつも、主導権を握るように努めることが大切です。追うよりも追わせる存在になれるよう、自分磨きを怠らずにより魅力をアピールしていきましょう。
復縁を望んでいない場合
よりを戻す気持ちがないのなら、思い切って関係を断つほうが次の恋愛に進みやすくなります。
未練がなく、早く忘れて前に進みたいなら未読無視・既読無視をしてよいでしょう。二度と会うつもりがないのなら、気付かないふりを続けるうちに連絡が途絶えるはずです。
ただし、同じ職場や共通の友人グループにいるなどで付き合いを続けなければならない場合、変な勘違いをされないように適度な距離をとることが大切です。
自分から積極的な返信はせず、必要最低限の内容に留めたやり取りを意識しましょう。
気持ちに迷いがある場合
大好きだった彼から連絡がくるのは嬉しいものの、素直に喜んで復縁を視野に入れるべきか迷うこともあるでしょう。
迷っているのなら、その真意を直接聞いてしまうのも1つの方法です。「もしかしてよりを戻したいの?」と、さりげなくストレートに聞いてみると返事を引き出しやすいでしょう。
相手の気持ちがわかっても、いまだに自分がどうしたいのかわからない場合、メッセージや電話でのやり取りが続くかを試しましょう。何度もラリーを続けるうちに、彼の本質と自分の気持ちを把握することができるはずです。
振られた男性への対応はあなたの気持ち次第!
振られた男性から連絡がくるのは、あなたに対して何かしらの未練がある場合が多いでしょう。
しかし、単に寂しいだけであったりキープ程度の本気度だったりする可能性も少なからずあります。
振られた男性から連絡が来たときは、振り回されること無く冷静に男性の真意を見極めて、自分の気持ちに正直になって行動していきましょう。