目次
「メタ発言」とは?わかりやすくいうと?
「メタ発言」という言葉を知っていますか?言葉の意味がわからず、知恵袋などで質問した経験があるかもしれません。この記事では、メタ発言とはどんな意味の言葉なのかについて紹介します。メタ発言と聞くと、なんだか耳慣れない言葉だと感じる人も多いはず。しかし実はメタ発言は、多くの人がマンガやアニメのなかですでに触れたことがある、なじみのある存在なのです。まずは、そんなメタ発言の基本的な意味について確認していきましょう。
メタ発言とはどんな意味?
まずメタ(meta)とは、ギリシャ語で「超」を意味する言葉です。メタ発言という言葉は、もともとは「メタフィクション発言」で、メタ発言はその省略形です。メタ発言とは、フィクションの中で「これはフィクション作品である」ということを、意図的に表す発言のことを指します。例えば、物語の登場人物が作者について言及することなどが、メタ発言の代表例で、「メタい」とも言われます。
メタ発言とはネット用語?ゲーム用語?
メタ発言というのは聞きなれない言葉なので、ネット用語かゲーム用語なのかと思っている人もいるかもしれません。メタ発言は、もちろんネットやゲームでも登場する言葉なので、その認識は間違ってはいません。例えば、ゲームというフィクションの世界の登場人物であるキャラクターが、ゲームの中の世界では知り得ない発言をすると、それはメタ発言ということになります。しかし、メタ発言はフィクションの世界で全般的に出現する現象なので、ネットやゲームの世界に限定しているものではありません。
メタ発言とはフィクション作品に出てくる言葉?
メタ発言とはフィクション作品に出てくる言葉です。つまり、小説やマンガ、アニメ、ゲームなど、すべてのフィクション作品の中に登場する可能性があるのがメタ発言なのです。メタ発言は、フィクションの製作者が登場するキャラクターについて作中で発言させるときに見られる発言です。例えば、キャラクターがマンガの作者に対して文句を言うなど、現実的に考えるとあり得ない内容の発言をすることがありますが、これこそがまさにメタ発言なのです。
メタ発言は昔からあった?どんな効果がある?
メタ発言というと、なんだか最近の流行り言葉のようにも思えますよね。しかし実は、メタ発言はフィクション作品の中では、かなり昔から存在していたのです。ここでは、メタ発言の歴史について触れておきましょう。また、メタ発言は作者の遊び心なのかどうかと、どんな効果があるのかが気になりますよね。メタ発言は、フィクション作品の作者の好みによって、出てくる内容や頻度が異なります。それぞれについて詳しく見ていきましょう。
メタ発言の歴史は?
メタ発言とは、最近注目されている言葉ではありますが、現象自体は古くから存在していました。例えば、日本の古典では、『東海道中膝栗毛』の作者として有名な十返舎一九も、自らの作品の中で、登場人物にメタ発言をさせています。このことから、メタ発言は長い歴史を持つということがわかりますよね。また、日本が世界に誇る漫画家の手塚治虫も、自らの作品の中で、キャラクターに作者について文句を言わせるなどのメタ発言をさせることが多いことで知られています。
メタ発言は遊び心?
フィクションの中に登場するメタ発言は、基本的に作者による遊び心です。かつてフィクション作品の中心的存在だったマンガでも、伝統的なギャグの手法のひとつとしてメタ発言が採用されてきました。メタ発言は、読者や視聴者によっては不要だと感じる人もいるかもしれませんが、フィクション作品の世界観そのものを好むファンにとっては、メタ発言があるからこそ作品の魅力が増すと考えている人もいますよ。
メタ発言の効果は?多用はNG?
メタ発言は、特にギャグ要素があるフィクション作品でよく出てくる傾向があります。メタ発言はキャラクターが作者について言及するなど、現実の出来事などに触れる発言をすることが多いもの。そのため、フィクションと現実の境界線をあいまいにする効果があります。フィクションの世界の中で完結しているだけではない感覚を読者や視聴者に与えることで、新たな感覚や面白さを発見できるという効果があるのです。しかし一般的に、メタ発言の多用はNGとされています。
メタ発言が出てくるのはどんなシーンや設定?
メタ発言が出てくるのはどんなシーンや設定なのか、改めて確認しておきましょう。漫画・小説でのメタ発言と、アニメでのメタ発言の具体例を紹介します。また、人狼ゲームなど、ゲームでのメタ発言についてもあわせて紹介します。メタ発言にはどんな発言があるのかが気になっている人は、ぜひ参考にしてください。おそらく、これまでに実際に目にしたことがあるメタ発言に出会えるはずですよ。
マンガ・小説でのメタ発言とは?
まずは、フィクション作品として歴史が長いマンガ・小説でのメタ発言について見ていきましょう。特にマンガではメタ発言が多く登場するものもあり、ネットでも度々注目されています。例えば、「ドラえもん」や「銀魂」、「デッドプール:SAMURAI」はメタ発言が多いと評判です。「ドラえもん」で有名なメタ発言は、ドラえもんによる「この漫画6ページしかないから急がなきゃ」というものです。典型的なメタ発言の例だといえそうですね。
アニメでのメタ発言とは?
続いては、アニメでのメタ発言についてです。国民的アニメの「サザエさん」では、エンディングでサザエさんが視聴者に向かって次週の紹介をしてじゃんけんまでしていますよね。これははっきりとメタ発言といえるでしょう。また、アニメ「おそ松さん」の冒頭では、6つ子が「僕達昭和のアニメだろ?今更人気出るかな」と心配する発言をしています。これもわかりやすいメタ発言の例だといえるのではないでしょうか。このように、アニメではメタ発言としてキャラクターが視聴者を意識した発言をする傾向があるのです。
人狼ゲームなど、ゲームでのメタ発言とは?
ゲームの中でのメタ発言としてよくあるのが、ゲームのチュートリアルでのメタ発言です。ゲームの序盤で、ゲームに登場するキャラクターが攻撃方法やコントローラの操作方法をチュートリアルとして教えてくれることがあるのです。また、村人の陣営と人狼の陣営のふたつに分かれたプレイヤーが、それぞれの陣営の勝利を目指して戦う人狼ゲームなどでは、メタ発言は嫌われる傾向があるので特に注意が必要です。
メタ発言の意味と使い方を理解して使いこなそう
フィクション作品の中でキャラクターが話すメタ発言は、多くの場合、作者による演出のひとつとして歓迎されている存在です。作品の内容とは直接関係ない発言が気になったら、それはメタ発言の一種かもしれないので、注目してみると、よりフィクション作品を楽しめるかもしれませんよ。メタ発言という言葉の意味と使い方を理解して、好きなフィクション作品についての仲間同士の会話を楽しんでみてくださいね。