解せぬの意味は?類語や対義語、使い方など詳しく解説!

解せぬの言葉自体の意味とは

解せぬの言葉自体の意味とは

「解せぬ」と言われたら、その意味をすぐに正確に理解できる人は少ないかもしれません。最近は、若者がネットやSNSで使うようになった新しい言葉が生まれたり、昔の言い回しが若い人にとって新鮮に見えて流行したりすることもあり、日本語カテゴリーが広がってさまざまな言葉が使われています。解せぬは古くから使われている言葉ですが、読み方や最近流行している元ネタについて詳しく見ていきましょう。

解せぬの読み方はげせぬ?かいせぬ?

解という字は、「かい」「げ」と読みます。送り仮名をつけると「とく」「とかす」「とける」とも読めます。解の意味は、「わかる」「さとる」「説明する」などです。解せぬの場合は、解を「げ」と読み、送り仮名の「せぬ」をつける場合と、「かい」と読んで「かいせぬ」と読む場合があり、どちらも間違いではありません。「ぬ」は、打ち消しの助動詞である「ず」の連体形になるため、分からない、理解できないなどの意味になります。

解せぬの語源や元ネタは?ネット用語?

最近は若者の間でも解せぬという言葉が使われています。ある言葉の人気が高まり広まる元ネタは、テレビゲームやアニメ作品のキャラや動物系のゆるキャラのセリフが始まりのことが多くあります。解せぬが広まった理由は、人気映画のスターウォーズに登場するヨーダという人物が発した言葉として浸透した説があります。また、ニコニコ動画のにゃんこやわんこ、インコなど多くの動物が出てくるシリーズが発祥ともいわれています。

解せぬは日本語では古語だけど流行語

アニメや動画などで耳にするようになった解せぬは、今では若者の間では流行しているといってもよいでしょう。「ぬ」がつく古語チックな口調が現代に逆にマッチしているように感じるのかもしれません。リアルな会話の中で使うよりもSNSで解せぬを使ったり、ハッシュタグをつけて発信されていたり、友人がコメント欄に記入したりすることが多く、目にしたことがある人もいるでしょう。若い人にも通じる言葉なので、ときどきメッセージなどで解せぬを使ってみるのもいいかもしれません。

解せぬの類義語や対義語は

解せぬの類義語や対義語は

解せぬの類義語や対義語について見ていきましょう。類義語や対義語は、現代でも普段使っている言葉が多いので、類義語を見ると解せぬの意味がよく分かるかもしれません。解せぬは終止形で、文章を終わらせる形になっているので、文の最後に使うのが一般的です。しかし、類義語の中には終止形とは違う形の言葉もあります。

理解できない

解せぬは「理解できない」に置き換えられます。たとえば、「体重が3キロも減ったのに、パンツのサイズが変わらないのは解せぬ」は、「体重が3キロも減ったのに、パンツのサイズが変わらないのは理解できない」と言い換えられるでしょう。事情を把握しているのに、その結果について納得できないというニュアンスがあります。「理解しがたい」や「納得できない」も似た意味を持っています。

理解に苦しむ

解せぬの代わりに「理解に苦しむ」も使えるでしょう。「上司にフォーマットを使って新しいファイルを作ってといわれたけれど、そもそもフォーマットが間違いだらけでこれをどう活用するのか理解に苦しむ」の理解に苦しむの部分を解せぬと言っても通じますね。理解に苦しむのほかにも、「理解しかねる」や「どうやっても分からない」などを使ってもよいでしょう。

理解不能な

「理解不能な」も解せぬと同じ意味を持っています。「理解不能な」を使う場合は、あとに名詞が来る形が一般的です。たとえば「ほかに選択肢があるわけでもないのにあんなにいい申し出を断るなんで理解不能な行動だ」、「断っても何度も連絡してくるなんて理解不能な人だね」という使い方になるでしょう。

単に反対語として意味なら解せる

解せぬの反対語は、「解せる」になります。解せぬが「分からない」「理解できない」などの意味を持つため、単純に反対の言葉と考えると「解せる」ですね。しかし「解せる」はあまり一般的な言葉とはいえません。普段使うなら「理解できる」「よく分かる」「共感できる」などの言葉を使う方がよいでしょう。

理解できると表現するなら「納得する」

解せぬの反対語として理解できるの意味で使いたいなら、「納得する」が適しています。「喧嘩したあとになぜあんな行動を取ったのか詳しく話を聞いたから納得した」、「あんなにおとなしい人が怒るなんてびっくりしたけれど、きっかけになった出来事を聞くと納得する」などと使えます。納得するは「共感する」という意味もありますが、「腑に落ちる」というニュアンスで使うことも少なくありません。

解せぬの言い回しを例文で解説

解せぬの言い回しを例文で解説

解せぬの言い回しを例文でいくつか紹介しましょう。基本的に解せぬは文章の最後に使いますが、ネット上のコメントやSNSで使うときなどは、あまり形式にこだわる必要はありません。「彼とはとりあえず仲直りしたけど言い訳聞いたらなんか解せぬ気分」「電車の中で人目を気にせずいちゃついてる男女って、解せぬカップルだと思う」など、理解できない、納得できないと思うときに自由な形で使ってみるとよいでしょう。

美女と野獣のカップルが今も仲良く一緒にいるのが解せぬ

周囲から見て不釣り合いと見えるような組み合わせのカップルは少なくありません。本人たちが良いと思っているなら他人が口を挟む問題ではありませんが、「どうしてあんな美人があの人と付き合ってるの?」「あんなイケメンならいくらでもかわいい人見つけられるだろうに」と思うときもありますよね。そんなときには解せぬを使ってみましょう。「美女と野獣の解せぬカップル」と言ってもよいですね。

大して飲んでいないのに自分も割り勘なんて解せぬ

この例文の解せぬは理解できないというよりも、納得できないという意味が強いといえます。アルコールの飲み物の方が料金が高く、飲み会ではお酒が飲めない人はソフトドリンクを2~3杯しか飲まないのに対して、飲む人は何度もおかわりをします。「そんなに飲んでいないから少し安くして欲しいのに同じ金額なんて」と不満を感じるときには解せぬを使って表現するといいかもしれません。

解せぬは人の気持ちを表す言葉

解せぬは人の気持ちを表す言葉

解せぬは「分からない」「理解できない」「納得できない」などの意味を持つ言葉です。古くから使われていますが、映画のセリフや動画、SNSなどでもよく若者が使う流行語でもあります。文末に使うのが一般的ですが、文中に解せぬを使っても通じるのでコメントやメッセージなどで使って見ましょう。

まずは無料で会員登録

登録は男性女性どちらも無料!
完全匿名性で誰でも気軽に出会いを探せる!

  • ※18歳未満の方(高校生含む)はご利用頂けません。
  • ※ご利用には、18歳以上であることが確認できる「運転免許証」「保険証」などの公的書類の提出が必要です。