ペットとしても昔から不動の人気を誇る犬と猫。そんな二種類の動物の特徴を当てはめた「犬系女子」「猫系女子」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
ワンコのように人懐っこくて明るい「犬系女子」と、猫のように気まぐれでミステリアスな「猫系女子」は、恋愛においても異なる傾向を持っています。
今回は、「犬系女子」と「猫系女子」の特徴や恋愛傾向、さらには自分がどちらのタイプか分かる診断もお届けします。
目次
犬系女子の3つの特徴
まるでワンコのような親しみやすさと誠実さを兼ね備える犬系女子。
そんな犬系女子には主にどんな特徴があるのか、4つに分けてご紹介します!
① アイドルのような天真爛漫さ
犬系女子は、いつも笑顔で周囲を明るくする存在で、子供のような無邪気さが周りの人々を和ませて、楽しい雰囲気を作り出します。
ポジティブなオーラを持っていることから、男女問わず周りに「一緒にいると元気をもらえる」と言われることも多いです。
② 周囲を笑顔にする人懐っこさ
犬系女子は、アイドル性がある一方で男女問わずに初対面の人ともすぐに打ち解けられるような人懐っこさも持っています。
このフレンドリーな性格が影響し、学校や職場ではいつの間にか輪の中心にいることもよくあるでしょう。
③ 助け合い精神が強い
犬系女子は、他人のために尽くすのを厭わないというタイプが多いです。
他者との協力や助け合いを大切にする優しい性格の犬系女子だからこそ、多くの人に好かれているのでしょう。
犬系女子の恋愛傾向
犬系女子は、恋愛においても愛情表現が豊かで積極的といわれています。
好きな人には素直に好意を伝え、相手を喜ばせるための努力を惜しみません。
ここからは、いくつかのポイントでその恋愛観を探ります。
犬系女子と相性の良いタイプ
明るくて助け合い精神が強い犬系女子は、家庭的な男性や安定志向の男性との相性がバツグンです。
特に誠実で穏やかな性格の男性とは、長く安定した関係を築きやすいでしょう。
また、リーダーシップがあるしっかり者の男性とは、互いの特性を補い合える関係性になれる可能性が高いです。
犬系女子が恋愛で気をつけるべき点
犬系女子は相手のことを思うあまり、度々自分を後回しにしてしまう傾向があります。
その献身ぶりは関係性を築くのに大きく貢献する半面、度が過ぎると相手に「重い」と思われてしまう可能性も。
気持ちに応えたい素直さは魅力的ですが、長い関係性を築くには多少の恋の駆け引きも重要です。
犬系女子への一言アドバイス
どちらかに愛情が傾き続けてしまうと関係性は長続きしません。まずは相手に依存しすぎないように注意しましょう。
何より元々フレンドリーな性格の犬系女子には、友達も多いはず。人間関係を狭め過ぎず、周囲との交流も大切にすることで適度な距離感を意識してみてください。
猫系女子の3つの特徴
ここからは、猫のように気まぐれで謎めいた魅力のある猫系女子を紐解きます。
それでは早速その特徴を見ていきましょう。
① 芯がある
猫系女子は自分の個性やセンスを大切にしており、誰にも干渉されずに自分のペースで物事を進めることを好む傾向があります。
芯が強いので、マイペースな性格ともいえるかもしれません。
② 沼らせ上手な気分屋
いわゆるツンデレな一面がある猫系女子。
クールに振舞ったかと思えばとびきりの笑顔を見せてくることもあり、このギャップがクセになって「沼る」人が続出するのかもしれません。
③ 独立心が強い
猫系女子は、「何事も自分でやり遂げたい」という強い独立心を持っています。
誰かに頼ることは苦手な一方で、多くを語らないミステリアスな姿に魅了される人も多いでしょう。
猫系女子の恋愛傾向
猫系女子は、恋愛において追われる立場を好む傾向があります。
相手のことが気になっていてもすぐに想いは伝えず、駆け引きを楽しむタイプともされています。
猫系女子と相性の良いタイプ
束縛を嫌う猫系女子と相性が良いのは、自由を尊重してくれる寛大な男性でしょう。
また、自立心が強く、自分の世界を持っている男性ともお互いに自然体でいられる関係を築けます。
そして猫系女子は、安定した関係性よりも自分を理解してくれる存在に心惹かれる傾向にあります。
猫系女子が恋愛で気をつけるべき点
相手との駆け引きを楽しむ猫系女子。初めのうちは駆け引きもコミュニケーションの一部になるかもしれませんが、やりすぎてしまうと誤解を招くことも。
また、マイペースさも一歩間違えば自己中心的と思われてしまうかもしれないので、常に相手の立場も考えながら行動することが上手くいく秘訣です。
猫系女子への一言アドバイス
駆け引きは相手が楽しんでこそ成り立つもの。自分の行動が相手を疲れさせていないか、相手の様子や表情をしっかり見てみましょう。
時には駆け引きを休んで、お互いに感謝や愛情を伝える時間を作ってみるのも良いかもしれませんね。
診断でチェック!犬系女子・猫系女子アナタはどっち?
最後に、自身が犬系女子なのか猫系女子なのかを診断でチェックしてみましょう!
自分に近いタイプを知れば、より一層魅力的な女性に近づけるはずですよ。
★以下の【A】と【B】の質問にYes・Noで答えてみてください。
【A】
- 瞳が大きい・額が広い・タレ目のどれかに当てはまる
- 明るく誰とでも話せるタイプ?
- 誰かのために行動するのが好き?
- 困っている人を見ると放っておけない?
- 褒められると素直に嬉しいと感じる?
- パートナーに素直に甘えることが得意?
【B】
- 黒目がハッキリ・ややつり目・口が小さいのどれかに当てはまる
- 自分の時間や空間を大切にする?
- 気分屋だと周囲から言われることがある?
- 恋愛では相手に追いかけられるほうが嬉しい?
- 一人でいる時間を楽しめる?
- 自分の考えを曲げたくないと思うことが多い?
結果は、、、
【A】でYesが多い人は犬系女子、【B】でYesが多い人は猫系女子の傾向が強いでしょう。
両方のYesが同じくらいの人は、犬系女子と猫系女子の良い所を兼ね備えたハイブリット女子ともいえるかもしれませんね。
それぞれのタイプを活かしつつ、相手を尊重した関係性を築こう!
犬系女子と猫系女子には、どちらにも個性豊かな魅力があります。
犬系女子の親しみやすさは相手に安心感を与えますし、ミステリアスな猫系女子は自然と相手の興味を惹けるでしょう。
また、今回の診断によって自分の意外な一面や新たな魅力を再発見できれば幸いです。
自分らしさを大切にしつつ、相手の個性やペースにも寄り添えるバランス感覚を身につけることが、健全で幸せな恋愛を育む秘訣。お互いを尊重し、支え合える理想的な関係を築いていきましょう!