投稿者:北海道在住 30代(30〜34歳)男性
アプリでの活動を始めてから、メッセージのやり取り自体はできるのですが、なかなか実際に会うことができずに悩んでいます。
何人かの女性とメッセージ交換をしましたが、話が盛り上がって良い雰囲気になったと思っても、
いざデートに誘う段階になると、相手の反応が鈍くなったり、最終的にフェードアウトされてしまうケースが続いています。
今回の失敗の原因は、そんな僕のコミュニケーションの仕方にあったと反省しています。
メッセージのやり取りで、僕はつい焦ってしまって、会うことの「目的」について、少しストレートに聞きすぎてしまいました。
例えば、「私たちはどういう目的で会うのがいいですか?」「真剣な交際を考えていますか?」といった、
重すぎる質問を唐突に投げかけてしまったんです。
これに対して、女性からの返答は決まって「いきなりは…」という、警戒心を示すものでした。
僕としては、真剣に交際相手を探しているということを明確にしたかっただけなのですが、
受け取る側からすれば、まだ信頼関係が築けていない段階で、将来の話や深い目的意識を押し付けられているように感じられたのでしょう。
真剣さをアピールしようとするあまり、かえって相手にプレッシャーを与え、関係性を壊してしまっていました。
今振り返ってみると、僕の伝え方が悪いのは明らかです。
メッセージでどれだけ話が合っても、会う前はまだ他人同士です。
女性は特に、安全面や誠実さについて慎重になっているのは当然なのに、僕はその不安を無視して、自分のペースで関係を進めようとしていました。
「いきなり」重い話をするのではなく、まずは「ただ楽しくお話ししたい」という、ライトな目的で誘うべきでした。
そうすることで、相手の警戒心を解き、会うことへのハードルを下げることができたはずです。
今回の失敗を教訓に、今後は言い方には気をつけます。
真剣な気持ちは大切ですが、それを相手に伝えるタイミングと方法を間違えると、せっかくのご縁も遠ざけてしまうのだと痛感しました。
焦らず、相手の気持ちに寄り添った丁寧なコミュニケーションを心がけて、次の出会いを頑張りたいと思います。






