Column! コラム

ギャンブル好きな男が多いのはなぜ?パチンコが趣味な彼と付き合っても大丈夫?

気になる相手の趣味がギャンブルだと知ったとき、不安を抱く人は少なくありません。

最近では軽い趣味のひとつとしてパチンコを楽しむ男性も増えていますが、「ギャンブル=依存症=お金遣いが荒い」といったマイナスイメージも根強く残っています。

そこで今回は、ギャンブル好きな男性が多い背景をひも解きつつ、パチンコ好きな彼と付き合う際の注意点や向き合い方について解説していきます。

ギャンブル好きな男性が多い3つの理由

まずはなぜ、パチンコなどのギャンブルに惹かれる男性が多いといわれているのか、主に考えられる3つの理由からその背景を探ります。

①     女性よりも「競争心」が強い

昔から、社会の中で狩猟や戦いといった役割を担ってきたのが男性でした。

たとえ時代が移り変わろうと、男性の「競争心」は女性より強い傾向があるとされています。

つまり、パチンコや競馬といった競争心を駆り立てられるギャンブルは、現代を生きる男性にとってある種の「戦場」ともいえるのかもしれません。

②     「非日常」や「刺激」を求めている

たとえばパチンコ店の場合、音や光も相まって、外の世界と隔離されたような非日常的空間に一瞬で包まれます。こうした空間だからこそ仕事のストレスや人間関係の疲れを一時的に忘れられるのも、ギャンブルの魅力の一つなのでしょう。

そして、勝つか負けるか分からないという不確実性も、代わり映えのない日々に退屈しやすい男性にとって魅力的な要素です。

③     「ドーパミンの分泌」がクセになっている

男性がギャンブルに惹かれる理由の一つに、「ドーパミンの分泌」があります。

ドーパミンは私たちにやる気や多幸感をもたらしてくれる物質。勝負に勝ったとき、男性の脳内ではこのドーパミンが大量に分泌されます。

こうした流れがクセになってしまうと、「あのときの快感をもう一度得たい」と依存症に陥ってしまいやすくなります。

ギャンブル好きな彼氏との恋愛に潜むリスクとは?

ここからは、実際にギャンブル・パチンコ好きなパートナーを持つことのリスクについて解説していきます。

金銭的な不安が常につきまとう

関係性を築く上で金銭感覚の一致は非常に重要です。

趣味の範囲で済んでいるなら問題ありませんが、パチンコを趣味にしている男性の中には度を越えた金額を費やす人もいます。

あなたからお金を借りようとしてくるだけでなく、「生活費を勝手に使う」「貯金を使い切った」といった最悪のケースに発展するのは絶対に避けたいところです。

嘘をつかれるリスクが高まる

実はギャンブルに依存している男性ほど、その行動に対して罪悪感を持っていることが多いとされています。

そして自分の行動がやましいという自覚を持つ人ほど、嘘をつくことが多くなりがちに。

「パチンコに行ったことを内緒にされた」「生活費として貸したお金をパチンコに使われた」などといったトラブルは決して珍しくありません。

将来を見据えた関係の構築が難しい

ギャンブルの依存性は非常に高く、将来的なリスクも大きいです。

結婚を機にパチンコを卒業する人もいますが、全員がそうならないのも現実。何よりパチンコはどこにでもある身近な娯楽なので、一度やめても何かのきっかけで再度通い始めてしまうリスクもあるでしょう。

明確にお金の無駄遣いを阻止できる保証がないため、結婚を視野に入れて付き合うにはハードルが高い相手なのではないでしょうか。

パチンコが趣味でも付き合って大丈夫な男性の特徴

パチンコが趣味でも、すべての男性が危険というわけではありません。

ここでは、安心して付き合える可能性が高い男性の見極めポイントをご紹介します。

費やす時間やお金の限度を決めている

「月にいくらまで」と決めていたり、「週末に数時間だけ」と限定して楽しんでいたりする男性は、しっかりと自己管理ができているでしょう。

このタイプの男性は、生活費や貯金がないといった話を聞くこともめったにないはずです。

ギャンブル以外にも趣味がある

ゲームやスポーツ観戦など、ほかに健全な趣味をいくつか持っているような男性ならパチンコへの依存度は低めといえます。

パチンコを気分転換のひとつと捉え、毎回ではなく時折楽しんでいる分には安心といえるでしょう。

負けても感情のコントロールができる

ギャンブルには勝ち負けがつきもの。その日の運に冷静に向き合えるタイプかどうかも判断基準です。

勝っても自慢しすぎない、負けてもイライラしたり落ち込んだりしない男性なら自制心がきちんと働いているといえるので、安定感のある付き合いができるはずです。

きちんと話し合いができる

ギャンブルについて問い質すと正直に答えてくれる、あるいは「この範囲内で楽しんでいるよ」と安心させてくれたりする人なら恋愛にも向き合う誠実さがあります。

このようなタイプなら、将来的にも建設的な話し合いができるパートナーとなってくれる可能性が高いといえます。

ギャンブル好きな彼に不安を感じ始めたときの対処法

最後にギャンブル好きな彼と付き合っていて不安を感じたとき、どのように接するべきなのかをご紹介します。

彼のギャンブルに付き合ってみる

「ギャンブルなんて…」と頭ごなしに彼の趣味を否定していませんか?

もちろん一緒になって深入りする必要はありませんが、実際に彼の趣味に付き合ってみると、何かしら見えてくることもあるかもしれません。

あなたから進んで理解を示し寄り添うことで、彼自身も冷静に自分を見つめ直すきっかけが生まれるのではないでしょうか。

自分の価値観も大切にする

どれだけ彼に魅力があっても、「ギャンブルをする人と結婚するのは無理」と思うのであれば、その気持ちを無視する必要はありません。

相手にその気持ちを素直に打ち明けて、どちらを優先したいのかハッキリさせるのも良いでしょう。

お互い無理して相手に合わせるのではなく、双方が自分らしくいられる選択を!

専門機関に相談する

どうしても不安が残る場合には、専門の支援機関に相談してみるのもおすすめです。

ギャンブル依存症の相談窓口や医療機関では、本人だけでなく家族や恋人からの相談も受け付けています。

「彼のギャンブルのせいで傷つくことが増えたけど、別れたくはない…」そんな苦しい思いはあなた一人で抱え込まず、プロからのアドバイスを頼ってみましょう。

「ギャンブル好き」という言葉だけでなく、彼の本質を見つめよう

男性がギャンブルを好む背景には競争心や快楽物質であるドーパミンの影響があります。

とはいえ、時間やお金、感情をきちんとコントロールできていれば信頼できるパートナーとなりうる可能性は十分にあるはず。

大切なのは彼が「ギャンブルをしているか」ではなく「どのように趣味として付き合っているか」です。

彼のハマり方に不安を感じたときは思い切って話し合い、二人にとってよりよい判断を導き出しましょう。

まずは無料で会員登録

登録は男性女性どちらも無料!
完全匿名性で誰でも気軽に出会いを探せる!

  • ※18歳未満の方(高校生含む)はご利用頂けません。
  • ※ご利用には、18歳以上であることが確認できる「運転免許証」「保険証」などの公的書類の提出が必要です。

気軽に出会いを探せる!
インストールはコチラ >>